コリンキー
生で食べれる、皮ごと食べれる。
さくさくポリポリした不思議かぼちゃ、コリンキー。

たまにしか会う事がないので、見かけるとつい家につれて帰ってしまいます。
ハロウィンの時期にお花屋さんに並ぶ、装飾用のかぼちゃみたい。かわいい。

断面は南国のフルーツを彷彿とさせますが、甘みは無く味はいたって淡白。そして食感はにんじんときゅうりの間くらいかな?
わたしは、サラダ・マリネ・ピクルス、たまにソムタム風にしたりして食べています。
今日は、シンプルなサラダで。

茹でたオクラと、味染みをよくするため一瞬だけ湯通ししたコリンキーに、オリーブオイルで軽く炒めたベーコン。
今日は、『具』としてではなく『調味料』としてのベーコンのつもりなので、絡むように細ーく切りました。
そして三杯酢を回しかけ、黒コショウをガリガリと。
味付けは、いつもその時の気分です。

冷やしてからトマトと玉ねぎを加えて、お塩で味を整えたらできあがり◎
なんてことないサラダだけど、分厚めに切ったコリンキーの歯応えが楽しい!!
やさしい酸味で気持ちもスッキリする、今日の身体が求めている味でした。
afterコリンキー
残りのコリンキーはいつもと違った食べ方をしたいなと思います。
とりあえず、半分はぬか床に。
もう半分は火を通してみようかな。半レアの炒め物とか、おいしそう。
つたない知識ですが、何かおいしいものを見つけたり作れたりしたら、また上げていきたいです。
おしえてあげないとか言わないよ!
じゃん♪
コメント