サウナがブームになってはや数年。
今さら何を言ってんだですよね。
もともと公共のお風呂が苦手なわたしは、ひと足ふた足遅れてサウナブームに参戦しました。
サウナに行こうと思った理由
わざわざ言うことでもないしブログに書くことはないと思っておりましたが、わたしには軽い精神疾患があります。
それはそれで。ある程度あきらめや折り合いがついていても、日常生活がうまくいかず落ち込むこともしばしば。
そんな中すすめられた『医者が教えるサウナの教科書』
このとき結構調子が悪かったことと、まわりの知人数人があまりにサウナがいいと言っていたことから、あまり期待もせず読んでみることに。
普段実用書をまったく読まないわたしでもスラスラと読める分かりやすさ。
な、なるほどお〜。
どういう仕組みでサウナが良いのか、ひとつひとつ分かりやすく解説されています。
とくにうつ病の方が即効性を確認するくだりはなかなか魅力を感じました。
これは、試す価値があるのかもしれない…。
初めてのサウナ
『サウナ8分 汗を流して水風呂30秒 しっかり身体を拭いて外気浴5分』
何度もルーチンを頭で確認し、いざ最寄りのサウナつき銭湯へ。
銭湯に行かない家庭で育ったため、ほとんど行ったことがないわたし。
番頭さんに説明を受けて、慣れない勝手にもたもたしながらサウナスタート。
全身をきれいに洗って重たいサウナ室の扉を開けます。
あ、熱い…。
肺にまで入り込んでくるもわっとした熱気。
でも、想像していたほど辛くない!
これなら8分耐えられそう。
しかし、裸でただ座っているのはなんとなく心もとないというか、どんな格好でいればいいのか分からずモゾモゾ。
見ちゃいけないと思いつつ周りをチラ見すると、体育座りやあぐらなど皆さん自分の思い思いのポーズでじっとしています。
慣れてきたら自分の過ごしやすい体勢が定まってくるのだろうか?
なんて思っているうちにわりとすぐ8分終了。
初めての水風呂
なるべく早く入った方がいいということなので、少し焦り気味にシャワーでさっと汗を流して冷たい水を手首足首にかけたら、水風呂にトプン。
寒い時の水泳のような身体がぎゅうっとびっくりする感じを想像していましたが、そんなことはありませんでした。
内側からよく温まっているので、皮膚の表面だけがキーンと引き締まる。
そして頭がスゥっと透き通る不思議な感覚に。
例えるなら、強く握りしめられていた脳みそをはなしてもらったような。
頭の上から下へ、そよ風が抜けていくような。
初めての感覚でした。
わたしが水風呂の気持ちよさに目覚めた瞬間です。
そして外気浴
身体をしっかり拭いたら(よく水気を拭くことが大切だそうです)外のスペースへ。
これは1回目ではあまりしっかりとは分からず、『まあなんとなく気持ちいいかな?リラックスしている気がするな』といった程度。
ただ、まあまあ寒い日に水風呂に入った直後。
そしてわたしは極度の冷え性。
まるで寒さを感じずに裸で外でくつろげることには驚きました。
それほど、サウナは保温効果が高いということですね。
時計がないので時間は分かりませんでしたが、しばらくぼんやりして少し肌寒く感じはじめたところで外気浴終了。
とにかく3ターン
流れはつかめたので、2回目3回目とこなしていきます。
始める前はめんどくさいイメージだったけれど、ひとつひとつがあっという間。
極度の温度変化で思考能力が低下し、脳を使わない状況を作ることで結果的に脳疲労がとれるとのことなので、そこらへんと関係があるのかもしれません。
3回目の外気浴。
少し身体がとけるような頭がボワっとした状態から、叙々にすっきりとした気分に。
よく見かける、『シャッキーン!!整ったぁーー!!!』
とまではいきませんでしたが、なかなかにいい気持ち。
これがしっかりキマると俗に言う『整う』の状態になるのでしょう。
初サウナ後
銭湯を出ると、いつも外出時に感じる不安感が薄まり、さわやか。
そしてごはんのおいしさにびっくり!
その日は慣れないことをした達成感も相まって、いつもよりよく眠れました。
当たり前ですが、特効薬のような効果ではありません。
しかし、確実に心身ともに良い変化を実感することができたのです。
その後のサウナ道
なかなか行けない時期もありましたが、ちょこちょこ行ける時にサ活をするようになりました。
より暑さを感じたい時は上段、まったりしたい時は下段。
暇なときは手や顔を軽くマッサージしたりヨガのときのような深呼吸をしたり。
慣れてきて自分のペースで楽しめるようになってくるとリラックス度も増し整い方もディープに。
しっかり整った後は、まるで鬱や気だるさがなく身体を別のものに取り替えたよう。
あまりうまくキマらない(こう言うとあやしいですね)ときは、まあ今日はこんなもんか。
とさくっと切り上げますがそれでも次の日の調子はいいです。
そして、あいかわらずごはんがおいしい…普段はさっぱりしたものを好みますが、サウナの後はお肉やこってりとしたものがとてもおいしく感じます。
これはサウナにより身体が生命の危機と状況を勘違いし、エネルギーを求めるからなんだそう。
サウナって不思議な魅力がいっぱいです。
最近うれしかったのは、最寄りの駅前に新しくサウナ専用施設がオープンしたこと。
今まで一番近くでも結構距離があったので、仕事の前後などに利用できるのはとってもありがたい…。
今後はサウナを生活に定着させ、サウナやサ飯で楽しいことがあったら、また記録していきたいと思います。
次のサウナがもう楽しみ!
コメント